高校生インターン日記②子どもの貧困問題について
更新日:2022年7月7日

こんにちは!インターン生として佐藤さんの元で活動している高校3年生の大仁田です。
6月11日の活動内容です。
墨田区の貧困問題について問題分析を行いました。
具体的には、現状の課題を調べる→現状の対策を調べる→これに対しての自分なりの解決案の提示→なぜそう考えたのか。という順番で分析していきました。
自分なりの解決策として、子どもの幼児教育を取り上げたましたが、課題は山積みであった。どんな課題なのか、具体的には、次の活動までの宿題として考えてみることにします。
これまで佐藤事務所では、早稲田大学、國學院大学の学生をインターンとして受け入れてきました。
佐藤あつし事務所では、いつでも学生・社会人(パパ・ママも歓迎)のインターンを受け入れています(18歳未満は保護者の同意が必要)。公式LINEまたはメールにてお気軽にお問い合わせください。
記事の感想やご意見、ご質問など、お気軽にお寄せください。
→佐藤あつしLINE公式アカウント または メール まで
下記、LINE友だち追加で、随時、コロナ対策をはじめとする区政情報を発信していますので、ぜひご登録ください。こちらから直接、区民相談もできます。
コロナワクチン空き情報は、すみだ安全・安心メールに登録すると発信されます。併せてご登録ください。 →s.sumida-city@raiden2.ktaiwork.jp へ空メールまたは、下記の画面を読み取ってください。