top of page
検索


地方議会における言論の自由について
今日は、委員会中、問題だと指摘された発言が2件取り上げられたため、委員長としてその職権で議事を整理した。 1件は、特定の企業の経営状態を評価するもの、もう1件は、朝鮮学校と朝鮮総連の関係を指摘するものであった。 議会において言論は最も大切なもので、守らなければならない。しか...
佐藤あつし
2021年11月5日
閲覧数:987回

眞子内親王殿下のご成婚の“モヤモヤ”を整理する
眞子内親王殿下のご成婚に、まずは国民の一人として祝意を表したいと思います。心から幸せになってほしいと願います。いま私も2人の小さな娘を持つ父親の気持ちに立つと、秋篠宮殿下・同妃殿下もきっと、また、佳子内親王殿下のあの抱き合った姿を見るに、ただただ娘に、お姉ちゃんに幸せでいて...
佐藤あつし
2021年10月26日
閲覧数:455回


私なりの衆院選2021(マツミド+公明党のこと)
1 松島みどり候補(マツミド)を応援する理由 私は、自民党の中でも、外交安全保障は現実路線、内政は人権・福祉重視のスタンスを取ってきた議員です。総裁選をご覧になっていただければわかるように、特に内政に関してはさまざまな意見があるのが自民党です。これもまた多様な民意を吸い上げ...
佐藤あつし
2021年10月24日
閲覧数:1,028回

\退院しました/ 職場復帰します
お陰様で12日間の入院を経て、本日父子で退院しました。11日(月)から職場復帰します。 この間、住民の皆さんから、ご自身の体験に基づく親子入院のアドバイスをたくさんお寄せいただき、大変参考にさせていただきました。お陰様で入院生活が豊かなものになりました。本当にありがとうござ...
佐藤あつし
2021年10月10日
閲覧数:469回

【区民相談】修学旅行と英検の受験が重なっている、さてどうしよう。
そんな中学3年生の保護者の方のご相談が、昨日寄せられました。 修学旅行は一生の思い出となる学校行事。そしてコロナ禍で行事が制限されている中、子どもたちが楽しみにしているものの一つでもあります。 他方で、英検資格は、来年の高校受験で加点要素になり、この秋の受験を逃しては間に合...
佐藤あつし
2021年10月8日
閲覧数:574回


優秀政策提言賞を受賞
私が会長を務めている子どもの事故予防地方議員連盟(全国70名超の超党派地方議員で構成)が、 全国最大の政策コンテスト「マニフェスト大賞」(毎日新聞社・早稲田大学マニフェスト研究所共催)優秀政策提言賞を受賞しました。 今年は全国2730件の取組みから35件が選定されました。...
佐藤あつし
2021年10月7日
閲覧数:141回

私の議員活動の制限に関するお知らせ(10月中旬まで)
長女(2歳)が入院(コロナではありません)することに伴いまして、小児のため、私が同室付添いとなりました。私の議員活動を考え、当初妻の同室を考えましたが、授乳中の次女(0歳)の同室はコロナ対策のため不可ということで、0歳児の世話を考えると母子分離は困難となり、父親である私が担...
佐藤あつし
2021年9月30日
閲覧数:573回


総裁選は岸田候補に投票します
1 大変悩んだ総裁選でした さて、今回の総裁選挙は大変悩みました。いずれの候補も素晴らしい部分があり、しかし最後の決め手となると、一部私の政見と異なることがあり、ピッタリと合う候補がいなかったからです。 安倍政権から続く、外交・安全保障政策、経済政策に賛成しつつも、党内改革...
佐藤あつし
2021年9月26日
閲覧数:308回

墨田区の保活に新兵器登場!
保活の情報を集めるのに、公立・私立・小規模など保育園ごとにバラバラだった冊子をまとめてほしい、と議会で提案したのですが、なんと、職員さんたちが更に考えて、一歩進めて手作りで作ってくれました!Googleマップを使ってオンラインで全部可視化、閲覧できるようになりました...
佐藤あつし
2021年8月20日
閲覧数:636回

墨田区の学校パラリンピック観戦は、大変残念ながら中止となりました
昨日の記事にも書きましたが、この間、感染対策ができるならば、容易に中止せず、できるだけ教育活動を継続するとの方針を墨田区教育委員会は貫いてきてくれました。23区のほとんどが中止をする中、保健所の知見を得て、修学旅行も絶えず実施してきました。この姿勢を私は一貫して支持してきま...
佐藤あつし
2021年8月18日
閲覧数:510回

9月を迎える保護者の皆さんへ
こんにちは。この文章は、きっと今不安を持っておられるであろう、9月を迎える墨田区の保護者の皆さんに向けて書いています。 ここ数日、保護者の皆さんからのお問い合わせが増えてきました。このまま9月を迎えていいのだろうか、学校はこのまま行かせ続けていいのだろうかと。ここではそんな...
佐藤あつし
2021年8月18日
閲覧数:688回


大横川親水公園じゃぶじゃぶ池の水質改善に向けてー川松都議と連携して解決へ
この夏、大横川親水公園じゃぶじゃぶ池について、①臭(くさ)い、②葉っぱなどの浮遊物が多い、③河川底の汚れがひどい、といったご意見が保護者の皆さんから多く寄せられるようになりました。実際、足を運んでみると確かにそう感じられました。 そこで、原因を調査しましたところ、...
佐藤あつし
2021年7月29日
閲覧数:685回


【緊急】基礎疾患を持つ12〜15歳の保護者の皆様へ
国では、12〜15歳のお子様のワクチンについて、新たに接種対象となりました。疾患を持つお子様の保護者の方から、いつ予約になるのでしょうか、早く打たせてあげたいです、とご相談を受けました。 そこで、墨田区保健所と掛け合ってきた結果、本日、なんとか大人と同様、来週6月14日(月...
佐藤あつし
2021年6月11日
閲覧数:412回


私なりの議員育休論(時短育休のススメ)
よく、議員が議会を休んで、育休を取りました!と報道される記事があるのですが、私はこれに反対です。 その理由は、次の通りです。 議員は職員と異なって「副議員」がいないため、欠席すると、私へ投票してくださった、6,189人の民意を代表することができず、多大な影響がでる(職務代替...
佐藤あつし
2021年3月27日
閲覧数:315回


墨田区のコロナワクチン・まとめ(20210525現在)
これまで、墨田区の実施計画に基づいて、ワクチン接種を進めてきたところですが、本日、具体的なスケジュールが出ましたので、区民の皆様にいち早くお伝えします。 1 コロナワクチンの基礎的なお話 ・ワクチンは、厚生労働省の薬事承認を受けたもので、一定の安全性が確保されています。詳し...
佐藤あつし
2021年3月23日
閲覧数:2,296回


【議会報告】「あわの」がなくなる?保育・学童の空き問題、保育園や学校の対応がバラバラ問題、肌着着せてはいけない問題など・・・
きょうは、私の所属する子ども文教委員会でした。保護者の皆様や学校・保育現場から寄せられた情報を中心に、下記の論戦を挑みました。速報として簡単にまとめましたので、皆様にお知らせします。 ご意見をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様のお陰で、保育・教育現場の...
佐藤あつし
2021年3月17日
閲覧数:942回


緊急事態宣言延長・・それでも飲食店は営業していいってホント?
先日、Clubhouseで飲食店関係者の方から、このような質問を受けました。意外と正確に知られていないのだ、これは記事にしておいたら有益な情報かもしれないと思いまして、ここにまとめておきます。 1 法律ではどうなっているか...
佐藤あつし
2021年3月16日
閲覧数:264回


(オンライン)区政報告会を行います
コロナでなかなかできなかった区政報告会ですが、今回はオンラインで試行します。 内容は、墨田区のコロナ対策と新年度予算についてで、いずれも同一です。ご都合の良い方にご参加ください。 利用にあたっては、お申込みは不要で、入退場自由です。...
佐藤あつし
2021年3月3日
閲覧数:334回


サトアツタイムズ26号ができました
初当選以来10年間、定期的に発行している私の区政報告レポート「サトアツタイムズ」26号が完成しまして、区内の支援者の皆様に郵送でお届けしました。 当ブログをご覧いただいている皆様にもこちらにて掲載させていただきます。 高画質のPDFファイルは下記からご覧いただけます。
佐藤あつし
2021年3月3日
閲覧数:489回


緊急事態宣言発令中のお役立ち情報
2回目の緊急事態宣言の発出に備えて、区民の力で、区民に役に立つ情報をまとめました。 こちらは、国や自治体、学術資料等を基にまとめてあります。分かりやすさを優先していますので、一枚に最低限大切な情報だけまとめてあります。 著作権フリーですので、ご自由に拡散、印刷配布してくださ...
佐藤あつし
2021年2月6日
閲覧数:66回
bottom of page